【To be RICHY】今話題の「不動産投資クラウドファンディング」って何?!①

「不動産投資クラウドファンディング」って知ってる?
クラウドファンディングという言葉はなんとなく知っていて、どんなものかも漠然とイメージがつくという方は多いかもしれませんが、「不動産」で「投資」で「クラウドファンディング」ってなると、途端にイメージつかなくなりませんか?(私だけ?)
今回の「To be RICHY」は、そんな不動産投資クラウドファンディングの基礎について、有識者にお話を伺いながら解説していきます。
そもそも、クラウドファンディングって何?
他の業界に比べIT化が遅れていると言われている不動産会業界で、WEBを活用したマーケティングなどのコンサルティングをしていらっしゃいます。
クラウドファンディングの定義と種類
クラウドファンディングを一言で説明すると、「インターネットを用いて、不特定多数の一般個人から小額の資金を集める資金調達方法」であると言えるかと思います。
2014年ごろから日本でも普及し始めたクラウドファンディングは、「非投資型」と「投資型」の2つに分類されます。

非投資型クラウドファンディングとは?
まず「非投資型」のクラウンドファンディングですが、投資したものに対して利回りや分配などの金銭的なリターンが発生しないパターンのクラウドファンディングを指します。具体的にいうと寄付型や購入型のものが該当しますね。
すごく画期的な機能を搭載した時計を作りたいんだけど工場を借りたり人を雇ったりするための費用が必要なので、出資して!出資してくれた人には出来上がった時計をお届けするよ!
というように、出資金と引き換えに商品の提供を受けるパターンのクラウンドファンディングは非常によく見かけますよね。


ああ、これなら見たことがあります!出資金額に応じて、提供されるアイテムの価値も変わりますよね。
一般人ではなく有名人がこのタイプのクラウンドファンディングを開催しているのを見たこともあります。
今まで新しい事業やプロジェクトを立ち上げる時は銀行から融資を受けたり、投資家から資金を調達したりという方法が一般的でした。
しかし、クラウドファンディングの出現によって、もっと手軽に、よりスピーディーに資金調達できるようになったんです。
さらに、アイディアを商品化する前から、ある程度「どれくらいニーズがあるのか」という市場調査もできるので一石二鳥ですよね。

投資型クラウドファンディングとは?

非投資型に比べて、投資型のクラウドファンディングは一見取っ付きにくそうに感じますね・・・。
「貸付」「ファンド」など、急に金融感高まりますもんね(笑)。
それぞれの種類を簡単に説明すると以下の通りです。

ちなみに、貸付型のクラウンドファンディングは、ソーシャルレンディングといって、投資型のクラウドファンディングの中でも最も資金調達額が大きいのですよ。
非投資型のクラウドファンディングと違って、投資家は分配金などを受け取れる仕組みになっているのが分かりますね。


なるほど!なんとなく分かりました!
不動産投資クラウドファンディングとは?
不動産投資クラウドファンディングは新種の投資型!

では、いよいよ不動産投資クラウドファンディングですが、これはどういったものなのでしょうか?
投資と名前がついているので、投資型クラウドファンディングの一つだと思うのですが、ご紹介いただいた3種類のうち、当てはまるものはあるんですか?
実は不動産投資クラウドファンディングはどの種類にも当てはまりません。ですので、第4の投資型クラウドファンディングと言えるでしょう。
不動産投資型は、都内のワンルームマンションなど投資用物件の購入資金をクラウドファンディングで集め、物件を売却したり貸して賃貸収入を得たりすることで生じる利益を投資家に分配するものです。


みんなでお金を出し合って不動産を買うんですか?!スケールが大きい・・・
そう、「不動産を購入して運用する」というスケールが大きいことを、みんなでお金を出し合って実行することができるのが、不動産投資クラウドファンディングなんですよ。
例えば個人が都内のワンルームマンションを投資用に購入する場合、銀行から数千万円の融資を受ける必要がありますよね。(もちろん自己資金があって現金で払える場合は別ですが)
それに対して、不動産投資クラウドファンディングは、物によっては1万円からの少額投資が可能なんです。

不動産投資クラウドファンディングが話題になっている理由

なるほどな〜。
この不動産投資クラウドファンディングが今話題になっているのって、少額の気軽な投資が今のトレンドだからなんですかね?
もちろんそれもあると思います!
もう一つの理由としては、このような形で不動産投資クラウドファンディングができるようになったのが2017年からだという「出来立てホヤホヤ感」でしょうね。


あ、出来立てホヤホヤなんですね!
何がきっかけで、この不動産投資クラウドファンディングが始まったのですか?
気になって眠れない♡不動産投資クラファン開始のきっかけは次の記事で!
かなり注目度と人気が高いことが伺えます。
次回は、不動産投資クラウドファンディングが始まった経緯と、人気の秘密に迫ります!
伊藤さん、今日は宜しくお願いします!
今回、「不動産投資のクラウドファンディング」について伺いたいのですが、恥ずかしながら僕は「そもそもクラウドファンディングって何?」というレベルでして・・・
まずはクラウドファンディングについて教えていただけないでしょうか。