株式投資初心者におすすめの入門書・アプリ・漫画
2019年5月30日 更新
株式投資

おすすめの株入門書
書籍は、株の取引について体系的に取りまとめられているものが多く、株取引の概要を手軽に勉強することができます。また、隙間時間や取引中でも繰り返して読めるというメリットがあるでしょう。知識が身についたら、さらに詳しい書籍へステップアップするのもおすすめです。
いちばんカンタン!株の超入門書 改訂2版/安恒理
初心者でも読みやすい株式投資の入門書です。カラーで図解してくれているので、株式投資の知識がなかったとしても、イメージとして頭の中に入ってきやすいでしょう。これまで株なんて知らなかった人にこそ読んでほしい1冊です。
世界一やさしい 株の教科書 1年生/ジョン・シュウギョウ
タイトルとしては、「世界一やさしい~」となっているものの、内容としてはある程度株式投資について理解しているほうが、読んでいて楽しいです。先にご紹介している書籍を読んでから、こちらにステップアップすると読みやすいでしょう。
めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門 改訂第2版/ダイ ヤモンド・ザイ編集部
ここまでご紹介した入門書を購入する際に、一緒に購入してほしい書籍です。雑誌者の編集部が執筆したということで、ライトな書き味となっており、非常に身近なものとして読みやすいでしょう。純粋な読み物としても面白いです。
おすすめの株入門アプリ
今や持っていないと生活に不便とまでいわれるようになったスマホでも株の勉強ができるようになっています。いつでもどこでも時間のある時に開くことができるほか、本当の取引のようにシミュレーションで株取引を行うことができるものもあります。
トレダビ/株式会社K-ZONE
いきなり株式投資をはじめるのが怖いと感じている方におすすめのアプリです。実際に東京証券取引所に上場しているデータとルールで取引をシミュレーションで体験することができます。ゲーム感覚で投資を勉強することができるでしょう。
Yahoo!ファイナンス/ Yahoo! Japan
簡単にいうと、株価情報アプリです。ポートフォリオに自分の気になる銘柄を登録しておくと、一覧形式でそれぞれの動きを確認することができます。また、各種情報や掲示板など、利用者が多いことから充実しているので、投資の参考になる情報を効率よく収集できるでしょう。
株初心者説明書 やさしい投資のはじめ方 初めての株入門/ GREEN MONSTER .INC
実際のシミュレーションや情報収集ではなく、株式投資に関するいろはを勉強できるアプリです。株式投資の基礎知識から、メリットだけではないリスク、そして口座開設方法など体系的にわかりやすく学ぶことができるでしょう。
おすすめの株入門漫画
株入門漫画もさまざまなものが展開されています。漫画の最大のメリットは、楽しみながら勉強できるということです。「活字だと眠くなってしまう!」という方でも、娯楽感覚で勉強することができます。ストーリーに感情移入することで、記憶しやすい傾向もあるでしょう。
マンガでわかる株式投資!女子高生株塾/ホイチョイ・プロダクションズ
初心者でもわかりやすい構成になっています。漫画で勉強する株式投資の入門書ではあるものの、内容については非常に詳しく書かれており、読み切ることで株式投資とはどのようなものか概要をつかむことが可能です。
株、FX、世界経済がマンガでわかる!新女子高生株塾/ホイチョイ・プ ロダクションズ
上記「マンガでわかる株式投資!女子高生株塾」の続編漫画です。株式投資に加えて、FXなどの投資方法についての勉強もできます。世界経済の流れについても、わかりやすく読むことができるので、まわりまわって相場観なども理解できるのではないでしょうか。
年金ロックンローラー内沢裕吉/ホイチョイ・プロダクションズ
年代を問わず非常にわかりやすい入門漫画となっています。おちゃらけタイトルではあるものの、必要なポイントはしっかりと押さえられているので楽しく読むことができるでしょう。株式だけではなく、年金やお金のことについて体系的に学ぶことが可能です。
まとめ
これから株式投資について勉強したいのであれば、できるだけ楽しくわかりやすいもので勉強をしていきたいものです。いきなり難しい内容のものを読んでも頭に入ってこないだけではなく、株式投資自体も難しく考えがちになってしまうでしょう。今回ご紹介した書籍やアプリ、漫画は基本をしっかり押さえて
いるものばかりです。それぞれにメリットがありますので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。
いるものばかりです。それぞれにメリットがありますので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。